学習補助アプリの企画開発とキッズプログラミング教育ですべてのお子様の学習を応援します

ごあいさつ

「ことつむぎ」は、すべての子供たちの学びの場を広げることをめざし、2016年に設立しました。主に西東京市を中心とした東京都全域で活動を行っています。

課題をもつお子様にも同じように明るい未来を

ここ数年「発達障害」というキーワードが聞かれるようになりました。
発達障害は一定の割合の子供にいるとされており、症状として顕著な子供から症状として目立たない子供まで様々です。
また人や性質、学校環境、家庭環境などの違いは様々で、成長の過程で左右されることもあるかと思います。

考えてみると人生およそ80年ある中、貴重な短い成長期における子供の環境が大人になったときに与える影響は小さくありません。
そしてその短い成長期の間、つまづきを抱えた子供が自信を無くしてしまうことが、そこから先の長い人生を左右する可能性もあるのです。

そういった困難に対する医療研究は進んでおり、小さなときの困難や苦手意識を早期に把握し、医師や専門機関の適切な診断のもと、学校教育や家庭内での日常の取り組みで課題を解消していくことが重要です。
私たちでは新しい教育の可能性をもつ情報技術による支援で、子供たちの抱える苦手意識を軽減し、成長期に感じる課題を解消していく技術支援研究を行うことを目指していきます。

プログラミングの特徴を生かした人間性の育成

2020年初等教育の学習指導要領において、プログラミング学習が必修化されようとしています。
プログラミングが教育の場で必要であるか、必要ではないか、という議論がよくなされるのを耳にします。
さてその中で、プログラミング学習とは、その技能を鍛えることを期待しているのでしょうか。もし技能を習得するだけが目的であれば、プログラミング学習は必要ないかと思います。

プログラミングは実はその技能よりも、
 ・要求を理解し形にする能力
 ・物事を整理し計画する能力
 ・論理的に物事を考え解決する能力
 ・他者とコミュニケーションをもって完遂させる能力
といった、大人になるにあたって育てなくてはいけない人間性の面で注目がなされているのです。

私たちでは長年ソフトウェア開発を行ってきたノウハウから、プログラミングにおける重要な要素を子供たちに伝えていくことを使命としています。
もちろん、先に触れました課題をもつお子様にもとても役立てていただけると信じています。


将来を担う子供たちに明るい未来がありますように、一つでも多くのことを伝えていきたいと思います。


事業概要

団体名 ことつむぎ
所在地 〒188-0013 東京都西東京市向台町1丁目
連絡先 info@cototsumugi.pinoko.jp
事業内容
  • 子供向けプログラミング教室の講師
  • 子供向けプログラミング教育セミナーの講師
  • 学習障害のある子供向けのICT教材の企画・開発
  • 情緒障害のある子供向けの支援ソフトウェアの企画・開発
  • 発達障害児のソーシャルワークに関するアドバイザ
  • パソコンスクール講師
  • その他情報端末を使用した教育関連事業



ページのトップへ戻る